こんにちは!品質管理の飛永です。
前回に続いて牛のエサについてお話しようと思います。
牛のエサは大きく2種類に分けられます。
①牧草から作られた粗飼料
②トウモロコシなどの穀物からできた濃厚飼料
①の粗飼料は草を刈り取ってそのまま与える他にも乾燥させたり、発酵させたりして保存性を高めたものがあります。酪農が盛んな地域では、草を刈り取った後の畑や牧場で、白いビニールに包まれた牧草が何個も積まれている光景が見られます。
②濃厚飼料はトウモロコシや大豆粕などの穀物から作られた飼料でデンプンやタンパク質を多く含みます。牧草に比べてカロリーが高いので特に肉用牛に沢山食べさせる飼料です。
ちなみにアメリカから日本に輸出される飼料用トウモロコシの約7割は遺伝子組み換え作物と言われています。スーパーで手に取る大豆製品などには「遺伝子組み換えではない」と書かれているものもありますが、遺伝子組み換え作物は意外と身近な存在なのかもしれません。
そんな中、ママトコキッチンのお肉は①の牧草を食べて育った(遺伝子組み換えをしていない飼料で育った)牛のお肉を使用しています。
「美味しい」と「安心・安全」どちらも大事ですね。
次回も引き続き牛のエサについてお話していこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「お母さんがこどもに食べさせたい安心・安全なお肉」
隣接する熊本ミートセンターから工場直送!熊本県産のNon-GMO牛(遺伝子組み換えでない飼料で一定期間育った牛)のハンバーグは、お肉を粗挽きにし、麹で旨味を引き出しているので、ぎっしりとしたお肉本来の味と食感が楽しめます。
味がついているので、ソースなしでもOK。もちろん、調味目的の食品添加物や保存料は不使用です。ママトコは、「お母さんがこどもに安心して食べさせられる」優しく豊かな食生活を提案します。
【初回限定】